~研究会とともに21年~私のとりごと⑤

~研究会とともに21年~ 私のひとりごと⑤

 「何が言いたいか、というと・・・」は、口癖。
 いつものように、大きい元気な声が電話の向こうから聞こえてきます。
 今年、5月、会社設立50周年の記念祝賀会が、
新型コロナウィルスの感染拡大で延期され、この12月、
中止の案内が記念品、記念誌とともに届きました。

 電話の主は、安永定雄(安永壁産㈱代表取締役会長)さん。
40年以上のお付き合いになります。
 ちょうど30年前の設立20周年の記念祝賀会では、
プロデュースをさせていただき、永続勤務の従業員への感謝状贈呈と
記念誌の発行を企画しました。
 この企画は、当日招待されていた取引先サブゼネコンの間で話題となって、
その後の取引が充実したとのことでした。
 
 今回届けられた50周年の記念誌は、
 安永さんらしく。ページを開くと、勤続年数順に、
従業員の写真とコメントが掲載され、5月の祝賀会で披露される予定だった
後継社長とのツゥショットは最後のページでした。

 研究会設立の10年程前、安永さんら異業種の事業主10数名ほどが、
千代原口・物集女にあった「魚仁」(すし店)で、
月1回の昼食会に集まっていました。
露の都(女性落語家)の落語を楽しんだり、岩手県久慈市の市長との
異業種懇談会を企画して旅行したりしたものです(地元新聞報道)。

 当時は、影もカタチもなかった研究会ですが、気づかないまま、
異業種交流の中で、事業の連携や組織化といった漠然した考え方が、
鍛えられていたのかも知れません・・・。

 平成16年12月、研究会は、梅川理事長(当時)の下で、
建設業の許可を取得します。
公共工事の入札参加の資格を得るためでした。
 当時は、京都府の公営住宅等のリフォーム時期だったこと。
受注工事業者が限られていて参入のチャンスがあったこと。
 そして、平成12年には、『「健康住まい」組合仕様の策定並びに
共同受注システムの構築』を京都府に報告提案していたこと。
 
 研究会設立前に開催した創立総会には、
6名の現役京都府府議会議員が参加していて、
その後も交流を深めていたことなど、環境は整いつつありました。
という思いこみはありました。
 
 が、時代の「壁」が立ちはだかります。
建設業許可の要件、専任の技術者の雇用証明(源泉徴収等給与支払証明)の
添付が厳格化されたのです。
 ここでもまた、「経営基盤の要件」の「壁」にぶち当たり、
許可の更新を断念することになります。

 改めて、カッコ良く「今、思えば・・・」、
 研究会もまた時代とともに、その時々を試行錯誤しながら、
創意工夫して「事業」をしていたのだということです。
 そして、「今」、時代は「ウイズコロナ」。
「安心・安全・快適」が愚直に求められています。

 研究会は、既に、シックハウス症候群対策を報告・提案しています。
現厚生労働省による指針も示されていますが、化学物質の規制は、
わずか2種類に止まっています。
 特に、人体に影響があると言われている「アセトアルデヒド」は
規制の対象になっていないということです。

 「健康住まい」や「自然素材の活用」の情報は、たとえ小さくても、
限られていても、研究会として、「できることを今」発信するのが
「時代とともに」学んだ教訓のように思えます。

「できることを今」。
 一般社団法人事業承継・相続支援コーディネーター協会の
季刊誌「あゆみ」(第5号・新年号)では、
『~事業について考える~研究会の21年目を迎えて』を特集。
中小企業診断士の橋本好一先生との対談記事を掲載しています。

 12月17日、国連教育科学文化機関(ユネスコ)は、
「伝統建築工匠の技、木造建造物を受け継ぐための伝統技術」の
無形文化財遺産登録を決めました。
 技術の価値が認められたのも現実、需要が減少、人がいない、
原材料生産も苦境というのも現実。これもまた「時代とともに」・・・。

 話は代わって、数十年も前のこと。
「ガンバレ!」「ガンバレ!」、
背後から女性の声が迫ってきます。
「オレ、これでもガンバッテルんや」、
心の中で「ムカツク-」。

 夏の伊吹山は、日陰がありません。
焼け付くような、熱い登山道が山頂まで続いています。

 女性の声が間近に迫り、「ガンバル」「ガンバル」のかけ声とともに、
私を追い越して行きます。
 見知らぬ同世代?らしき女性。

 その声は、
「ガンバレ!」「ガンバレ!」ではなく、「ガンバル!」「ガンバル!」。
 その女性は、自らを励ましながら歩いていたのです。

「オレもガンバルぞ!」。
人は、人の「ガンバル」姿に、刺激され、影響を受けて、自ら動き出します。

                        (令和2年12月⑤記)
                          おわり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次